各種保育サービス
乳児保育
産後休暇明けから受け入れてもらえます。
>> 保育所・認定こども園一覧参照
統合保育
保育所・認定こども園を利用する子どもの心身に発達の遅れなどがあるとき、その発達を助長し、社会への適応性を高めるため必要とされる個別的配慮をおこない、他の子どもとともに集団で保育します。対象は、発達の遅れなどの程度が中~軽度で、日々通所できるおおむね満2歳以上(ただし3歳未満児は要件あり)の子どもです。
>> 保育所・認定こども園一覧参照
夜間保育
夜間働いている保護者のため、深夜まで預かってもらえます。下記の保育所等を利用している子どもが対象です。
●野町夜間保育園
11:00~22:00
(延長9:00~11:00、22:00~2:00)
●双葉第二こども園
11:00~22:00(延長7:00~11:00)
【申し込み】
一般の保育所の入所申し込み時期と方法は同じ。空きがあれば随時入所可能。
【利用料金】
通常保育料とは別に延長保育料などが必要
11:00~22:00
(延長9:00~11:00、22:00~2:00)
●双葉第二こども園
11:00~22:00(延長7:00~11:00)
【申し込み】
一般の保育所の入所申し込み時期と方法は同じ。空きがあれば随時入所可能。
【利用料金】
通常保育料とは別に延長保育料などが必要
休日保育
日曜・祝日も出勤する保護者のために子どもを預かってもらえます。 下記の保育所等を利用している子どもが対象です。
●愛育保育園
●石川県済生会保育園
●第一善隣館保育所
●認定こども園ひょうたん
●双葉第二こども園
●双葉こども園
●キッズみなと園
●石川県済生会保育園
●第一善隣館保育所
●認定こども園ひょうたん
●双葉第二こども園
●双葉こども園
●キッズみなと園
体調不良児保育
急に体調が悪くなった場合にも対応します。下記の保育所等を利用している子どもが対象です。
●ニコニコ保育園
●光こども園
●梅光保育園
●聖霊こども園
●キッズスクールオオウラ
●光こども園
●梅光保育園
●聖霊こども園
●キッズスクールオオウラ
※病院実施の病児一時保育とは別です。